Webサイトで情報検索をするとき重要なのは、海外の情報などを集めることです。その場合Google翻訳などはブラウザーに組み込まれていて便利です。Excite翻訳なども役に立ちますがAI翻訳でより自然な文章で分かりやすいのがDeepL翻訳です。「LinuxでDeepL翻訳」で行う方法もありますが、もう少し手っ取り早くChromiumの拡張機能で実現することもできます。

やっぱり32ビット版のブラウザーではChromiumが使いやすい。

Chromeの拡張機能「なぞり翻訳」

ChromiumはChromeの拡張機能がそのまま利用できるのが大きなメリットです。その中でDeepLで検索すると「なぞり翻訳」という拡張機能が見つかります。これをインストールします。

右クリックで「DeepL翻訳」を選択する

あとは翻訳したい部分を反転させて、右ボタンから「DeepL翻訳」を選択すれば別のタブに翻訳が表示されます。またこの画面で入力窓に別の英語の文章をペーストしても翻訳されるので、実質DeepL翻訳機能をそのままブラウザー以外の文章にも適用して使えます。

このように集めた英語の情報はページ全体はGoogle翻訳などを使って翻訳し、少し分かりにくい部分だけDeepL翻訳すると効率的です。

Kindle本のご案内

連載していた【軽量Linux活用ガイド2021】を中心に加筆、再構成して一冊のKindle本にまとめました。インストールやセットアップなどの手順、各種アプリケーションのインストールと日本語化、軽量Linuxベスト3、SSDの換装などを一度に読みたい方はご利用ください。Kindle Unlimitedなら無料です。書き込みをする場合はA4サイズで読みやすいペーパーバック版(オンデマンド印刷)もあります。