LinuxのアプリケーションでもほぼWindowsのアプリケーションの代替になるものは見つかります。ただ今まで使い慣れていてどうしても手放せないWindowsアプリケーションもあると思います。そのような場合にはWineをインストールすると動作可能な場合があります。

Wineをインストールする

WineをインストールするのはSynapticパッケージマネージャからが便利です。wine-stableを選択すると関連するアプリケーションが一度にインストールされます。インストールされた中でも便利なのがPlayOnLinuxです。(インストールされなかった場合は別途検索してインストールしてください。)インストール画面からアプリケーションを選択して、そのままインストールできます。サポートされているアプリケーションはここに一覧になっていますので、事前に確認ができます。

Synapticパッケージマネージャでwineで検索してインストール

Symapticパッケージマネージャでインストール後にPlayOnLinuxを起動する場合は、ターミナルから下記のコマンドで実行します。

LC_ALL=C playonlinux

このようにパラメーターを付与して実行しないと、一覧が表示されない仕様なので仕方がありません。

PlayOnLinuxからInstall a programをクリックする

起動画面からInstall a programをクリックすると、インストール可能なアプリケーションがカテゴリーごとに表示されます。

PlayOnLinuxのインストールメニュー

あとはインストールしたいアプリケーションをクリックで選択して「Install」ボタンをクリックすればインストールできます。正しくインストールできれば、インストール後はアイコンがデスクトップに登録されますので、それをクリックして起動できます。ただ起動には少し時間がかかります。

一覧に表示されないアプリケーションを実行する場合には、ターミナルから下記のコマンドで実行できます。

wine EXEファイル名

ネットで検索しても動作実績の無いアプリケーションは実行するのが難しいかもしれません。

Kindle本のご案内

連載していた【軽量Linux活用ガイド2021】を中心に加筆、再構成して一冊のKindle本にまとめました。インストールやセットアップなどの手順、各種アプリケーションのインストールと日本語化、軽量Linuxベスト3、SSDの換装などを一度に読みたい方はご利用ください。Kindle Unlimitedなら無料です。書き込みをする場合はA4サイズで読みやすいペーパーバック版(オンデマンド印刷)もあります。