ワーケーション場所という観点からのあくまで個人的な評価です。記憶違いもあるかもしれないことを最初にお断りしておきます。
【HafHで広島ワーケーション#027】ダイワロイネットホテル広島
今回は久しぶりにHafHでダイワロイネットホテル広島を予約しました。ここは広島駅から広島電鉄の路面電車で20分ぐらい、中電前から1分の場所にあります。路面電車に面してはいますが、防音が効いているのかあまり音は気になりませんでした。内部は極めてシンプルで必要十分といった感じのシンプルなビジネスホテルです。1階に和風レストランとコンビニが併設されれいます。

セキュリティ
2025年3月18日から1泊でダイワロイネットホテル広島のシングルルームへ宿泊しました。フロントは1階でチェックインはセルフ端末が3台用意されていてカードキーが発行されます。もちろんフロントで対面のチェックインも可能です。エレベーターはカードキーと連動しています。部屋の入室もカードキーで、入り口の壁に差し込み口はあり、電源と連携しています。セキュリティ面は、都心としては十分考えられているので問題は無いでしょう。Wifiはパスワード共通なので、利便性の方に力点が置かれています。Wifi速度は330Mbpsと十分な速度が確保されています。


快適性
朝食も1階のレストランで¥880で食べられますし、ファミマが併設されているので利便性は高いです。周囲にも居酒屋やレストランなどが複数あるので、食事に困ることは無いでしょう。ロビーを見る限りは欧米人の宿泊者が多い印象でした。スマホ対応の電源も複数対応のケーブルが用意されているので、便利だと思います。VODの設備もあるので、映像などでゆっくり過ごすには十分なメニューが用意されています。

コストパフォーマンス
1泊293コイン(10%引き)は、普通よりも少し安めです。近くにある以前宿泊したANAクラウンプラザホテルは現在369コイン(10%引き)なので、かなりお得です。ただ部屋のグレードはやはり違います。ANAクラウンプラザホテルの方が規模も大きく入っているテナントなども含めて高級感はかなり高いです。原爆ドームなども近く、観光の利便性は高い立地だと思います。