下記はあくまで個人的な評価ですので、参考程度とお考えください。

  • センサー:16.1M 1/2.3型CCD
  • レンズ:光学4倍KODAK Zoom Lens 27~108mm(35mm換算値)F3.0~6.6 マクロ5cm
  • 映像エンジン:不明
  • 質量:169g
  • 動画:HD(30p)
  • 発売日:2015.09.11
  • 公式サイト
  • アマゾンリンク:KODAK PIXPRO FZ43

KODAK PIXPRO FZ43(沈胴式レンズ)

6月はKODAK PIXPRO FZ43です。この機種は最近特に人気のあるコンデジFZ45/55の前世代のCCDセンサー機です。特徴的なところは、乾電池駆動できるコンパクトカメラでコダックカラーを再現するCCDセンサー機というところです。本体のみだと117gとかなり軽量で単3電池2本とSDカードを含めても170g弱という軽さでコンパクトなため、どこへでも持ち運べる手軽さが魅力の機種です。FZ45/55は「エモい写真」が撮れるということで人気があるようですが、であればCCDセンサー機の方がさらに良いのではないかと購入した次第です。

特徴

取扱説明書には多数の特徴がありますが、ここに挙げたのはその中でも他に比べて優れていると思う点です。

  • 各種シーンモードの中に珍しいスケッチモードや手ブレ補正で静止画撮影の手ブレや被写体ブレを軽減できる
  • 単3電池2本で駆動できるので、電池切れなどに即対応可能
  • M(マニュアル)モードの色彩で普通、鮮明、セピア色、白黒で静止画撮影はできるが動画は不可
  • 光学ズームは4倍、デジタルズームは6倍、併用で24倍まで、マクロ機能で5cmから撮影可能
  • 連写設定あり(仕様不明)

Kindle本のご案内

連載していた【軽量Linux活用ガイド2021】を中心に加筆、再構成して一冊のKindle本にまとめました。インストールやセットアップなどの手順、各種アプリケーションのインストールと日本語化、軽量Linuxベスト3、SSDの換装などを一度に読みたい方はご利用ください。Kindle Unlimitedなら無料です。書き込みをする場合はA4サイズで読みやすいペーパーバック版(オンデマンド印刷)もあります。