下記はあくまで個人的な評価ですので、参考程度とお考えください。
- フィルムサイズ:135フィルム(35mm)
- レンズ:F.Zuiko 32mm f/1.7
- シャッタースピード:1/8秒から1/500秒、バルブ設定あり
- ISO:ISO10~400
- 露出計:外光式CdS受光素子(電池使用)
- 質量:約410g
- 発売日:1965年
- 公式サイト無し
- 1.35V酸化銀電池(625A)1本使用
- アマゾンリンク:無し
【Olympus PEN D3】コンパクトフィルムカメラ(オールドフィルムカメラ)
110フィルムのLomographyに手をだしたら、35mmのハーフサイズカメラも試してみたくなりました。ヤフオクで落札したのがOlympus PEN D3です。とてもコンパクトですが古いので410gと結構ずっしりです。フィルムカメラの中では比較的値段が安く3千円前後でした。
特徴
Olympus PEN D3は、F.Zuiko 32mm f/1.7というレンズが搭載されており、明るいレンズなため背景ボケや暗所撮影が可能です。最短撮影距離は約80cmとなっています。Olympus PEN D3の特徴は高性能レンズと携帯性を兼ね備えた、PENシリーズの最上位機種として位置付けられています。
35mmフィルムの現像はMarixFilmのカラーネガフィルム現像サービスで行いました。フィルムはAmazonで3本¥4,074で1本¥1,358のマリックス カラーネガフィルム 400D 24枚を購入しています。現像代がキャンペーンで無料で1000万画素フィルムデータ作成付き、フィルムの返送料が¥250で、35mmフィルムの郵送料はクリックポストで¥185です。合計では¥1,793です。24枚撮りですがハーフサイズカメラなので48枚撮れるため、1枚あたり¥37相当になります。現状のキャンペーンではMarixFilmを使うと実質現像代とデータ化が無料になるのはありがたいです。キャンペーンはこのまま継続してもらえると、データ化までがかなり安く抑えられて嬉しいです。







