ワーケーション場所という観点からのあくまで個人的な評価です。記憶違いもあるかもしれないことを最初にお断りしておきます。

HafHで広島ワーケーション:ホテルインターゲート広島
今回はHafHで広島のホテルインターゲート広島を予約しました。広島駅から路面電車の広島電鉄線で9分、八丁堀電停から徒歩3分で到着します。広島県庁のそばで、中心街からも近いのでかなり利便性は高い場所にあります。ホテルは14階がフロントになっていて、下層階が客室となっている、最近の新しいホテルではよく見かけるフロア構成になっています。


セキュリティ
2024年1月23日から1泊でホテルインターゲート広島へ宿泊しました。14階のフロントでカードキーをもらって、エレベーターは連動しているので利用階以外は選択できません。Wifiのパスワードは共通で入れます。速度は少し遅いので、作業環境としては少々物足りなさを感じました。

快適性
ワークショップやイベントなども用意されていて、インバウンド向けも含め、体験の設計を積極的に行っていることは好感を持ちました。また14階のラウンジでは、6:00-7:00コーヒー・スムージー、10:30-20:00コーヒー・紅茶・ソフトドリンク、15:00-20:00アフタヌーンティーサービス、17:00-19:00ワイン・カクテル、20:00-22:00お茶漬けバイキングなどが無料で楽しめるのは、とても良いサービスだと思います。大浴場は1階にあり、15:00-25:00、6:00-10:00とほぼ宿泊時間のすべてで利用できるのは素晴らしいです。

コストパフォーマンス
八丁堀はほぼ中心地なので、レストランや居酒屋なども豊富で食に困ることが無いことがありがたいです。モデレートシングルという部屋に宿泊しましたが、これで1泊360コインはリーズナブルだと思います。「エクスプレス・チェックアウト」が用意されていて、テレビ画面から操作してチェックアプトができて、そのままカードキーを置いて出れるのも便利でした。大浴場もシックなインテリアで綺麗で快適でした。
