なんだか面白いことになってきたなぁ

というのが今回の勉強会に出席しての感想です。元々興味のある分野が重なっている方々と話ができるだけでも楽しいですし、それに加えて色々な関連するプロジェクトが徐々にですが実現できたり、新規にプロジェクトのオファーがあったりというのは、やはり会をリードしている中野さんの手腕に由るところが大きいと思います。年末に向けて本業でも抱えているプロジェクトも多くなっているので、ちょっとパワーが落ち気味だったのが、逆にエコピでのプロジェクトがあると、自分の中ではかえってバランスが取れるのでありがたいなと思います。

今回は以下のミニ発表をしました。いつも通りFirefoxでのみ参照可能です。これは「高橋メソッドなプレゼンツール in XUL リターンズ」というのを利用させてもらっています。

Web屋らしい社会貢献について(第一章)

どちらかというと天邪鬼なので、Webを使ったありがちな手法は避けたかったので、違った観点からアプローチしてみることにします。自分の興味分野とも一致しているので、多分深掘りできるでしょう。

ずっと以前から私は「Web業界でもホイチョイプロダクションのような仕組みでプロジェクトができないだろうか」という思いがありました。所属する会社に依存せずに、それぞれ持っているスキルを持ち寄って、プロジェクトベースでチームで目的を達成するような形態です。最初に書いた「なんだか面白くなってきたなぁ」と感じた理由は、それが徐々に実現できそうだからかもしれません。

今回は新規に3名の方も加わって、内容も盛りだくさんでした。greenz.jpの仕組みもとても考えられていて感心しました。またミニ発表の内容も共感する部分の多いものでした。紹介された2冊の本は是非読もうと思いますが、積読状態のものがまだ多数あるので、それを読んでからにしたいと思います。ここにメモだけしておきます。

貧困襲来
マイクロソフトでは出会えなかった天職 僕はこうして社会起業家になった

Kindle本のご案内

連載していた【軽量Linux活用ガイド2021】を中心に加筆、再構成して一冊のKindle本にまとめました。インストールやセットアップなどの手順、各種アプリケーションのインストールと日本語化、軽量Linuxベスト3、SSDの換装などを一度に読みたい方はご利用ください。Kindle Unlimitedなら無料です。書き込みをする場合はA4サイズで読みやすいペーパーバック版(オンデマンド印刷)もあります。