正解はひとつということはない

cb-400x310

最初にStep 1で出した項目とStep 2のgreat creative briefの枠組みを参考にしながら、もう少し順序や内容の説明を考えてみます。昔であればアイデアプロセッサーなどと呼ばれる専用エディターや、アウトラインプロセッサーと呼ばれる機能で、構成を考えるのが普通でした。今ですとマインドマップが流行りなので、FreeMindを使って整理をしてみます。

FreeMindのサイトは英語ですが、日本語も問題なく通り、メニューも日本語で使えます。基本的にEnterキーとInsertキーのみで書いていけますし、構造をドラッグドロップで移動したり、階層以下を閉じてまとめることもできるので便利です。「書き出し」からJPEGに出力すれば以下のような図に出力できます。また「Open Office Writerドキュメントとして」書き出せば、OpenOfficeのWriterで読み込んで次のレイアウトするための編集が可能です。GoogleパックからStarSuiteをインストールしても同様に編集可能と思います。

単なる例ですので、今扱っているサイトのタイプによってカスタマイズしてもらえればと思います。自分なりの使いやすくまとめ易い内容にすると良いでしょう。

次回はこれを元に1ページにまとめてみたいと思います。

Kindle本のご案内

連載していた【軽量Linux活用ガイド2021】を中心に加筆、再構成して一冊のKindle本にまとめました。インストールやセットアップなどの手順、各種アプリケーションのインストールと日本語化、軽量Linuxベスト3、SSDの換装などを一度に読みたい方はご利用ください。Kindle Unlimitedなら無料です。書き込みをする場合はA4サイズで読みやすいペーパーバック版(オンデマンド印刷)もあります。